協議会について
会長挨拶
協議会概要
広島市電子メディア協議会は、PTAの保護者などを中心とした広島市電子メディア・インストラクターと会の趣旨に賛同する人で構成されています。現在、広島市からの委託を受け、電子メディアに関する講習会の開催、電子メディア・インストラクター養成講座、インターネット上での子どもの見守り活動などを行っています。
-
- 団体名
- 広島市電子メディア協議会
-
- 設立
- 平成21年4月
-
- 事務局
-
- 広島市電子メディア協議会事務局(広島市教育委員会青少年育成部内)
- 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目4番15号(広島市役所北庁舎別館)
- TEL:082‒242‒2116 FAX:082‒242‒2018
-
- 団体役員
-
- 会長
- 開地 義明
- 副会長
-
- 古本 和代
- 三好 尚子
- 監査
-
- 安井 牧
- 赤谷 美津子
- 会計
- 藤井 宏章
- 幹事
- 16名
-
- 会員の構成
-
- 広島市電子メディア・インストラクター
- 140名
(令和3年4月17日現在)
-
- 主な活動
-
- 電子メディアに関する講習会(ケータイ出前講座、公開講座)
- 電子メディア・インストラクター養成講座
- 総会、研修会
- 調査・研究
- 「できることから」始めましょう活動
協議会活動(令和3年度)
- HOME
- >
- 協議会について